ODジャングルファティーグ(上着)はベトナム戦争中、 大きく別けると初期、中期、後期、最後期タイプに別れ、 画像は最後期タイプ。初期、中期、後期、最後期タイプの違いは、 初期タイプはすべてのボタンが露出しており、肩、腰にはループが付いている。 ボタンは光沢タイプ。中期タイプはポケットのボタンが隠れ、ボタンは光沢タイプ。 後期タイプは肩等のループが無くなり、ボタンも光沢タイプとつや消しタイプが併用されている。 最後期タイプは生地にリップストップ(破れを阻止する為の縦目、横目の糸)が入り、 ボタンはつや消しタイプになっている。又、最後期タイプは別名リップストップタイプと呼ばれ、 それに対し、初期、中期、後期タイプはノンリップタイプとも呼ばれている。 NAM戦時以降のタイプ(尻や肘に補強の布がある)は異なるので注意。 |
M1956H型サスペンダーはベトナム戦争中、大きく別けると初期、後期タイプに別れ、 画像は後期タイプ。初期、後期タイプの違いは、初期タイプは金具の一部がパイプ状になっており、 後期タイプは金具の一部がプレスされた形になっている。 |
左ポケットがUSARMYタブ、右ポケットがNAMEタブ。タブはベトナム戦争中、 大きく別けるとカラータイプとODタイプに別れ、画像はODタイプ。 戦争後期はODタイプが主流で、画像の様にポケットに合せ斜めに付けている場合が多い。 戦闘歩兵章やパラシュート章などは大抵の場合は水平に付けているが、 タブに合せ斜めに付けている場合がある。ローカルメイド品も数多くあり、 中には直接刺繍している物や書込んでいる物もある。 |
階級章はベトナム戦争中、大きく別けると布タイプと金属ピンタイプに別れ、 画像は金属ピンタイプ。戦争後期は金属ピンタイプが主流で軍曹以上になると ヘルメットに付けていたり、書込んでいる物もある。 |
タオルは首や腰、バック類などいろいろな場所にかけている場合が多い。 |