病んでいる人々? 12
−沖縄珍道中記−
これは私の話。
初めて沖縄に訪れたときの話である。
綺麗な海、青い空、それは南国!って話はこっちに置いといて、
ようやく見つけた軍払下げ店に入った。
※当時はまたネット環境が充実しておらず、資料は昔のコンバットマガジン誌などの広告のみだった
積み上げられた迷彩服、天井からぶら下がってるブーツ、無造作に置かれた軍装品!
量が半端ない!東京の軍装品店の倍以上ある。
私の心は叫んでいた!
私:(すげー、凄すぎる!!)
マニアにはわかると思うが、そう宝の山を発見した気持ちだ!
現用装備がたくさんある中、NAM戦時物を探し始めた。
※今、思えば、この時に現用装備も購入しとけばよかった(ToT)
ODジャングルファティーグの上着を発見、サイズもピッタリのM-Rだ。状態、色もいい。
私:「おばちゃん、これいくら?」
おばちゃん:「1,500円。」
私は冷静な顔をしつつも心が躍っていた。
私:(うそ、マジかよ、超安い!)
さらにM1956マガジンポーチ初期型汎用タイプ、{M1956水筒カバー後期型を発見、
共にほこりはかぶっているがデットに近い。
私:「おばちゃん、こっちは?」
おばちゃん:「これはね〜、カバーだけだから500円。」
私は耳を疑ってもう一度聞いてみた。
私:「ごご、500円?」
おばちゃん:「500円。そっち(マガジンポーチ)はポーチになってるから1,000円でいいよ。」
私:「買います!」
すぐ、お金を財布から出して即購入。
東京でこの値段ではなかなか買えない。
※当時はNAM戦ブームで装備もそれなりに高価だった。
(うひゃ〜、昔のコンバットマガジンの広告に載っていた値段と変わってない〜)
さらにガサガサ物色しているとおばちゃんが軍装品が3メートルの高さぐらい積み上げてる方を指差して言った。
おばちゃん:「色々見たいならはしご使って探していいよ。靴は脱いでね。」
私:「え!?本当ですか!?探します!!」
私は軍装品の上にのぼり、無我夢中で探しまくった。
まさに宝に埋もれてる感じ。こんな体験は滅多に出来ない!
私:(下までたどり着かない!店をばらしてぇ〜!!!)
私の心は叫んでいた。なにせあまりの多さに全部見れないのである。
こんな調子で沖縄の軍払下げ店に行きまくり、安い物や掘り出し物を見つけては買い、
帰る時には出発した時の倍以上の荷物になっていた。
しかし軍装品店を周り過ぎて飛行機の時間にぎりぎりになり、まじにあせった。
飛行機に乗れて一安心した時、
私:(あ、お土産買うの忘れた・・・)
軍装品を買うのに夢中で友達、会社、チーム連中にも買ってない。
私:(やべ〜、友達はどうにかなるが、会社はまじい、どうしよう)
帰りの飛行機の中はどうしようか、そればっかり考えていた。
その後、羽田空港でお土産店を回ってる私の姿があった・・・・。
数年後・・・
リンクページにリンクしてある伊覇軍払い下げ品店さんから
一通のメールを頂いた。
『病んでいる人々?にあるお店はうちの店だと思うのですが、おばちゃんは恐らく私の母です。』
驚きとともに、当時の記憶が鮮明によみがえって来た。
それがきっかけで交流が深まり、沖縄に行った際は必ずお店に立ち寄ることにしている。
![](back2.gif)
![](home2.gif)